申請可能な助成
不育症治療費助成事業(市町村独自実施分)(別海町)
不育症治療および検査を受け、北海道不育症治療費助成事業助成金を受けた方に対して、別海町が独自に上乗せ助成します。
助成額
不育症の検査や治療に要した費用額から、北海道不育症治療費助成事業による助成金額を控除した額に対して、10万円を限度とし、助成する
申請期限
検査・治療が終了した年度内又は、1回の検査・治療の終了毎に、終了した翌日から60日以内に申請する。
助成回数
制限なし。
対象者
(1)夫婦のいずれか一方が別海町に住所を有すること。
(2)法律上の婚姻をしていること。
(3)知事が指定した医療機関で治療したこと(道外の医療機関でも対象となるので、相談してください)
(4)夫婦の前年の所得(合計額)が730万未満であること。
対象となる治療
北海道が定める不育症の因子を特定するための検査及び治療であること。
手続きに必要なもの
(1)特定不妊治療費助成事業交付申請書
(2)北海道特定不妊治療費助成事業実施要綱又は北海道不育症治療費助成事業実施要綱に規定する指令文の写し
(3)治療費及び調剤に係る領収書・宿泊業施設を利用した明細書及び領収書・その他
申請窓口
別海町民保健センター
住所 別海町別海西本町101番地
電話
0153-75-0359
受付時間
平日8:30~17:15
その他
交通費及び宿泊費の助成