申請可能な助成
一般不妊治療費助成事業(厚岸町)
子どもを生み育てたいと望んでいるご夫婦に対して、一般不妊治療を受ける機会を支援するため、医師が必要と認めた一連の一般不妊治療のうち医療保険適用外の治療費の自己負担額について全額を助成します。
助成額
医師が必要と認めた一連の一般不妊治療のうち医療保険適用外の治療費の自己負担額について全額(ただし、文書料、入院に伴う差額室料及び食事療養費標準負担額など直接の直接的な治療費ではない費用は含まない。)で、制限なし。
申請期限
検査及び治療を受けた日の属する年度の3月末までに申請してください。
助成回数
制限なし
対象者
助成対象者は、次の要件をすべて満たす方とします。
(1)法的に婚姻している夫婦であること。
(2)夫婦の双方が厚岸町に住民登録していること。
(3)町民税の滞納がないこと。
対象となる治療
令和2年4月1日以降の治療について助成対象とします。医師が必要と認める検査や治療が助成対象となります。不妊治療を実施している産婦人科、泌尿器科であれば医療機関の指定はありません。
(1)医療保険適用外の不妊治療の内、体外受精及び顕微授精を除く治療。※入院時の部屋代や食事代など治療に直接関係のない費用は、助成の対象外です。
手続きに必要なもの
(1)厚岸町一般不妊治療助成承認申請書
(2)厚岸町一般不妊治療費助成に関する受診等証明書
(3)一般不妊治療に係わる領収書
申請窓口
厚岸町保健福祉総合センターあみか21
住所:〒088-1119
厚岸町住の江1丁目2番地
電話:0153-53-3333
受付時間:平日8:30~17:15
その他
※申請内容を審査のうえ、承認を受けた方に対して、交付決定通知書を郵送するとともに、口座振込により助成金を支給します。