申請可能な助成
一般不妊治療費助成事業(歌志内市)
子どもを生み育てたいと望んでいるご夫婦に対して、一般不妊治療を受ける機会を支援するため、医師が必要と認めた一連の一般不妊治療について一定の金額を助成します。
助成額
20万円/年
申請期限
検査及び治療を受けた日の属する年度の3月末までに申請してください。※必要な書類の準備に時間を要するなど特別な事情により年度内に申請できなかった場合は、翌年度に申請することができます
助成回数
通算助成回数に関わらず、妻の年齢が43歳に達するまで、治療の対象となる子ども毎に6回。
対象者
次のいずれにも該当する方。同一の治療に対して他の市町村から、同様の助成を受けた方または受ける見込みの方は除く。
(1)法律上の夫婦である方
(2)治療開始時の妻の年齢が43歳未満である方
(3)夫婦いずれかが申請日において1年以上歌志内市に住民票がある方
(4)夫婦の前年の所得の合計額が730万円未満の方
(5)医療保険に加入している方
(6)市税を滞納していない方
対象となる治療
(1)保険給付の適用となる不妊治療
(2)医療保険適用外の不妊治療の内、体外受精及び顕微授精を除く治療。(ただし、夫婦以外の第3者からの精子、卵子又は胚の提供による不妊治療または代理母による治療法は対象外)
(3)治療開始前に不妊原因を調べるための検査、治療の一環として行われる検査の費用
手続きに必要なもの
(1)歌志内市一般不妊治療費助成金交付申請書(市役所にあります)
(2)医療機関が発行する一般不妊治療証明書
(3)住民票(写)
(4)戸籍謄本(写)
(5)夫婦の前年の所得を証明する書類(写)
(6)夫婦のうち一般不妊治療を行った者の健康保険加入者証(写)
申請窓口
歌志内市役所保健福祉課保健介護グループ
住所:〒073-0492
歌志内市字本町5番地
電話:0125-42-3213
受付時間:平日8:30~17:15
※来庁前に一度ご連絡ください。
その他
※交付の可否は、歌志内市一般不妊治療費助成金交付(不交付)決定書により通知します。