申請可能な助成
特定不妊治療費助成事業(市町村独自実施分)(千歳市)
特定不妊治療を受け、北海道特定不妊治療費助成事業助成金を受けた夫婦に対して、千歳市が独自に上乗せ助成を行います。
助成額
特例不妊治療に要した費用額から、北海道特定不妊治療費助成事業による助成金額を控除した額に対して、5万円又は2.5万円を限度とし、助成する。
申請期限
治療が終了した日の属する年度内3月31日まで
書類が準備できない等の理由により、申請期限に間に合わないときには、お知らせください。
助成回数
通算助成回数に関わらず、治療の対象となる子ども毎に40歳未満:6回、40歳以上:3回
対象者
北海道特定不妊治療費助成事業による助成を受けた者(既に北海道の承認通知を受けていること)でかつ治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満である夫婦のうち次の要件にいずれも該当するもの
(1)夫婦のいずれも千歳市に住所を有するもの
(2)夫婦おいずれも千歳市において市税の滞納がないもの
(3)同一の特定不妊治療に要する経費に関して、他の市町村でにおいて同等の助成を受けていない(見込みがない)もの
(4)法律上の婚姻をしていること
(5)夫婦の前年度(1月から5月までの申請については前々年度)の所得が合計が730万円未満であること
対象となる治療
北海道の制度を受けることができた特定不妊治療
手続きに必要なもの
(1)不妊治療費助成事業申請書
(2)千歳市に市税の滞納がないことの証明書(同意書により、当課で照会可能)
(3)印鑑
(4)通帳またはキャッシュカード
※ (1)(2)の様式は市ホームページからダウンロード可
申請窓口
千歳市保健福祉部母子保健課母子保健係
〒066-8686
千歳市東雲町2丁目34番地 総合保健センター1階
☎(0123)24-0771
※ 郵送による申請可
その他
審査の結果、適正と認めるときは不妊治療費助成事業助成金交付決定通知書を通知します。
また、適正と認めないときはその理由を付した不妊治療費助成事業助成金却下通知書を通知します。