申請可能な助成
特定不妊治療費助成事業(市町村独自実施分)(利尻町)
・北海道特定不妊治療費助成事業助成金交付要綱に基づく。
助成額
特定不妊治療に要した費用から北海道特定不妊治療費助成事業による助成金を控除した額とし、1回の治療につき15万円を上限とする。ただし、北海道要綱第5に定めるC及びFの治療については、1回の治療につき7万5千円を上限とする。初回の治療に限り30万円までの助成。
特定不妊治療のうち精巣又は精巣上体から採取するための手術を行った場合は前項のほか、1回の治療につき15万円まで助成する。
申請期限
北海道が交付を決定した日から起算して3月以内
助成回数
道の要綱に基づく
(妻の年齢が40歳未満である時は6回(40歳以上である時は通算3回)までとする。
対象者
・北海道特定不妊治療費助成事業による助成の決定を受けた者であること
・夫婦共に利尻町に住民登録を有し、かつ、助成金の交付申請日を起算として、1年以上利尻町に住民登録している者
・夫及び妻にかかる町税及び使用量、手数料などに滞納のない者
対象となる治療
北海道の制度を受けることができた特定不妊治療
手続きに必要なもの
・北海道特定不妊治療費助成事業の助成が決定した指令書の写し
・特定不妊治療費助成事業受診等証明書の写し
・住民票、夫及び妻にかかる徴税及び使用量などの閲覧及び調査の同意書
申請窓口
利尻町役場くらし支援課保健指導係
住所:〒097-0401
利尻町沓形字緑町14-1
電話:0163-84-2345
受付時間:8時30分~17時15分(祝日・土日を除く)
その他
審査の結果、適正と認めた時は、交付決定通知書を通知し助成金を支給する。